以前は、(生徒会の放課後こーひーたいむ)で運営しておりましたが、更新頻度も落ち、アニメ系の感想もほぼ皆無になってきたんで、ブログ名変更しました。ただし、閉鎖はしません。
改めて宜しくお願いします。
そして、主も変わりませんので、お気軽にコメント等はどうぞー。
投稿日時:2025/04/01 11:01:08
No.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日時:2010/01/21 19:29:10
No.219
先日、送りました、「ブロッコリーサプライ&TCGキャンペーン」の粗品(PRカード)が昨日届きました。
説明は省きます・・・。
下のURLに詳しい内容は書かれています。
かなり前に送ったのでいつ送ったかまでは記憶にないですが、送付が1月中旬とのことでしたので、最近は、毎日ポストをチェックしていましたwww
と昨日ついに、到着いたしました。
緑色の大きめの封筒・・・ブロッコリー宛・・・「ついに来たな」と思いました。
封筒が大きかったので別の?とも一瞬は思いましたが・・・・・・。
今回は、 「Bコース」の「プロレヴォ」に送っておきました。
当然、Aコースのクドスリーブも良かったのですが、期間内に50P集められそうにないので、ランクダウン。
Bコース15Pに応募を確定化しました・・・。
そして「Bコース」も4種類あります。
※すべてPR(プレミアカード)【全員もれなくプレゼント】
アクエリ、プロレヴォ、モンコレ、ディメンジョン・ゼロの中から1つを選択できます。
プロレヴォしか集めてるTCGはなかったのでプロレヴォにしました。(絵柄は「桜野くりむ」)
イラストはまあ微妙なとこですがまあ、良しします。
そして、CコースのPSPは、ノータッチです。
PSP2台、既に所有しているため。おまけに抽選のため分が悪い。
というわけで、今回のプレミアカードもコレクションに加えさせてもらいますwww
イラストはURLに公表されているので載せなくとも分かってると思うのでカットしてみます。
http://www.broccoli.co.jp/campaign/tcg/
説明は省きます・・・。
下のURLに詳しい内容は書かれています。
かなり前に送ったのでいつ送ったかまでは記憶にないですが、送付が1月中旬とのことでしたので、最近は、毎日ポストをチェックしていましたwww
と昨日ついに、到着いたしました。
緑色の大きめの封筒・・・ブロッコリー宛・・・「ついに来たな」と思いました。
封筒が大きかったので別の?とも一瞬は思いましたが・・・・・・。
今回は、 「Bコース」の「プロレヴォ」に送っておきました。
当然、Aコースのクドスリーブも良かったのですが、期間内に50P集められそうにないので、ランクダウン。
Bコース15Pに応募を確定化しました・・・。
そして「Bコース」も4種類あります。
※すべてPR(プレミアカード)【全員もれなくプレゼント】
アクエリ、プロレヴォ、モンコレ、ディメンジョン・ゼロの中から1つを選択できます。
プロレヴォしか集めてるTCGはなかったのでプロレヴォにしました。(絵柄は「桜野くりむ」)
イラストはまあ微妙なとこですがまあ、良しします。
そして、CコースのPSPは、ノータッチです。
PSP2台、既に所有しているため。おまけに抽選のため分が悪い。
というわけで、今回のプレミアカードもコレクションに加えさせてもらいますwww
イラストはURLに公表されているので載せなくとも分かってると思うのでカットしてみます。
http://www.broccoli.co.jp/campaign/tcg/
PR
投稿日時:2009/11/09 09:56:14
No.84
昨日、検定のついでに寄ったとあるお店で、シングルカードを買って来ました。
実は、プロレヴォ・・・生徒会の一存のBOX開封前にシングルカードを買っていたのでした。(出なかったら嫌だという理念から)
さらに、今回はリセのシングルカードも買わせていただきました(コレクション用)
・関連リンク等
前記事 生徒会の一存BOX開封② |
プロレヴォ公式HP | リセ公式HP |
投稿日時:2009/11/08 21:44:05
No.81
いよいよTC買いましたも最終回です(今後買えばまたやりますwww)
これで全種揃うかな?と思いながら開けてました・・・。
「生徒会の一存」の全カードリストとその詳細については以下のリンクをご利用下さい。
http://www34.atwiki.jp/projecter/pages/1478.html
前記事2-B http://ren.anime-japan.net/Entry/78/
投稿日時:2009/11/07 19:40:41
No.78
前回、ウィッチーズ編をやりましたが今回は生徒会の一存編ということでUPしてみます。
もう1BOX未開封がありますので後にそちらもUPします。とりあえず1BOX目のだけ公開・・・。
こちらが今回出たカード達です、詳細は続きで紹介します。
プロジェクトレヴォリューション公式HP
http://pro-r.jp/index.html
前記事:http://ren.anime-japan.net/Entry/54/
投稿日時:2009/11/06 20:15:13
No.75
先日もBOX購入しましたが、デッキが組めないということでもう1BOX購入することとしました。
※ちなみに、「生徒会の一存プラチナパックプラスも2BOX」購入いたしましたのでそちらも順次、上げていく予定です。
プロジェクトレヴォリューション公式HP
http://pro-r.jp/index.html
前記事:http://ren.anime-japan.net/Entry/55/
投稿日時:2009/10/28 04:59:40
No.55
前回の「生徒会の一存プラチナパック」と同様に、プロジェクトレヴォリューションというカードゲームらしいです。それの、「ストライクウィッチーズのプラチナパック」を開封(6パック=30枚)しましたので詳細を紹介します。
次号:コンプエース、リリカルBOX
参考にしたページ
http://www34.atwiki.jp/projecter/pages/1240.html
プロジェクトレヴォリューション公式HP
http://pro-r.jp/index.html
「生徒会の一存 プラチナパックプラス購入」:http://ren.anime-japan.net/Entry/54/
投稿日時:2009/10/27 14:17:18
No.54
前回のグッズ購入に続き②です。
こちらも「デスクマット」と同様に「ゲーマーズ」にて購入してきました。
スリーブコレクションも3種類購入してきました。(写真:下側)
そして、「プロジェクトレヴォリューション 生徒会の一存 プラチナパック」を3パック購入した詳細を載せてみます。
※ウィッチーズもBOX購入してありますが、ウィッチーズ編の中身はまた後日ということで・・・。
次号:ウィッチーズTCG、コンプエース、リリカルBOX
参考にしたページ
http://www34.atwiki.jp/projecter/pages/1478.html
プロジェクトレヴォリューション公式HP
http://pro-r.jp/index.html
ツイッター
QMA賢者の扉データ
QMA8 個人データ
最新記事
(10/04)
(02/23)
(05/02)
(05/02)
(03/14)
巡回サイト low(不定期巡回)
相互リンク(アニメブログ関連)
相互リンク(QMA関連)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ren
HP:
性別:
男性
趣味:
アニメ鑑賞、グッズ集め
自己紹介:
アニメ好きの人間です。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
リンク
カテゴリ別
行事予定
2012.12.16 西日暮里琥社会限定大会 2013.1.1 QMAアロエ誕生祭 2013.1.5 レアマトリックス(琥珀杯?) 2013.1.19 名匠戦(紫) 2013.2.23 とある魔術の禁書目録 劇場版 2013.3.3 QMAユウ誕生祭 2013.3.9 名匠戦(黄)
2012.12.9現在 ・水色(アクア)は、イベント ・グレーは、DVD等の発売系 ・緑色は、映画・配信系
カウンター
1年目:合計=46973
アーカイブ
総合カウンター
ブログ通信簿
ソラヲト時計
天気予報
ブログ内検索
サイト価格
これまでの記録
100記事達成(2009.11.16)
500記事達成(2010.7.21)
1000記事達成(2011.5.13)
2000記事達成()
カウンター2000達成(2010.1.17)
カウンター5000達成(2010.2.9)
カウンター10000達成(2010.3.14)
カウンター20000達成(2010.5.25)
カウンター50000達成(2010.10.22)
カウンター100000達成(2012.3.5)
カウンター200000達成
・・・
現在のシンクロ率 :
%