以前は、(生徒会の放課後こーひーたいむ)で運営しておりましたが、更新頻度も落ち、アニメ系の感想もほぼ皆無になってきたんで、ブログ名変更しました。ただし、閉鎖はしません。
改めて宜しくお願いします。
そして、主も変わりませんので、お気軽にコメント等はどうぞー。
投稿日時:2024/11/21 19:56:08
No.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日時:2011/11/17 15:32:02
No.1264
本日はピンバッジの方が解禁されるという話だったので急遽、夜勤の後でしたが、朝から出ました。
10時過ぎくらいに到着しましたが、先客0。
どうやら私が一番乗りだったようです。
火曜日には、何もチラシもなかったので、うちのホームでやるかどうか疑問でしたが、今日行ったらべったり、広告があったんで、店員さんに確認してプレイしてました。
もちろん、パセリです。
消費しやすい、アイテム購入で結構、買いだめしましたが、とりあえず、合計で6500円ちょっと使用。
ちょうど500円で割れるように計算してプレイしてました。
13枚とりあえず引いたわけですが、当たりは1枚のみ。
目の前に何も書かれていないくじを見ていてほんとドキドキしてました。
今回は当たったんで良かったですけど、全部はずれだったらシャレにならなかったです・・・。
というわけでこれから出勤なんで、このくらいで終わります。
また、帰ってきたら、写真載せようかと思っています。
※続きにはいつもどおり問題を掲載しておきます。
10時過ぎくらいに到着しましたが、先客0。
どうやら私が一番乗りだったようです。
火曜日には、何もチラシもなかったので、うちのホームでやるかどうか疑問でしたが、今日行ったらべったり、広告があったんで、店員さんに確認してプレイしてました。
もちろん、パセリです。
消費しやすい、アイテム購入で結構、買いだめしましたが、とりあえず、合計で6500円ちょっと使用。
ちょうど500円で割れるように計算してプレイしてました。
13枚とりあえず引いたわけですが、当たりは1枚のみ。
目の前に何も書かれていないくじを見ていてほんとドキドキしてました。
今回は当たったんで良かったですけど、全部はずれだったらシャレにならなかったです・・・。
というわけでこれから出勤なんで、このくらいで終わります。
また、帰ってきたら、写真載せようかと思っています。
※続きにはいつもどおり問題を掲載しておきます。
・理系タイピング編
Q1.2010年にノーベル化学賞を受賞した日本人をフルネームで1人答えなさい→すずきあきら、ねぎしえいいち
Q2.哺乳類の「カワウソ」は○○○科の動物?→イタチ
Q2-1.鳥類の「ウソ」は○○○科の動物?→アトリ
Q3.0~9の10個の数字から、異なる2つの数字を使って2桁の整数を作るとすると、全部で何通りできる?→81
Q4.イタリアの医学者の名がついた音波を受け止めるための内耳の器官は○○○器官?→コルチ
Q5.それぞれの道具の名前が付いた人間の耳にある「耳小骨」を1つ答えなさい→きぬたこつ、つちこつ
Q6.病院の産婦人科にある新生児集中治療室のことを○ICUという?→N
Q7.「オリオンの帯」としても知られるオリオン座の三つ星を1つ答えなさい→ミンタカ、アルニタク、アルニラム
Q8.全店88の星座のなかで「アルタイル」をアルファ星とする星座は○○座?→わし
Q9.プトレマイオスが天動説に基づく宇宙論を確立した天文学書は『○○○○○○』?→アルマゲスト
Q10.本多光太郎が発明した磁石鋼は○○鋼?→KS
Q10-1.三島徳七が発明した磁石鉄は○○鋼?→MK
Q11.摂氏温度を考案したスウェーデンの物理学者はアンデルス・○○○○○?→セルシウス
Q11-1.列氏温度を考案したフランスの科学者はルネ・○○○○○○?→レオミュール
Q12.両生類の胚の形成体を発見したドイツの動物学者はハンス・○○○○○○?→シュペーマン
Q13.「煙霧質」とも呼ばれる気体の中に固体・液体の微粒子が安定して浮遊したものは○○○○○?→エアロゾル
Q14.ブラックホールなど強い重力を持つ天体の周囲で、光の進路が曲がる現象を「重力○○○」という?→レンズ
Q15.「三色スミレ」という別名を持つスミレ科の花は○○○○?→パンジー
Q16.「若年性認知症」とは○○歳以下の人に発生する認知省のこと?→64
Q17.数学で、ある値を超えない最大の整数を表す記号[ ]を「○○○記号」という?→ガウス
Q18.クラウジウスが命名した物体の運動状態の乱雑さを表す概念は○○○○○○?→エントロピー
Q19.桜島などの火山活動の活発化を受け、気象庁が2013年度に導入する のは「○○警報」?→こうばい
Q20.集積回路をアルファベット2文字で何という?→IC
Q20-1.大規模集積回路はアルファベット3文字で何という?→LSI
Q21.クリオネがエサを捕えるときに伸ばす、恐ろしげな触手のことを「○○○○コーン」という?→バッカル
Q22.大阪市立自然史博物館の初代館長も務めた、作家・筒井康隆の父に当たる動物学者は筒井○○?→よしたか
Q23.気球を飛ばして追跡し上空の風を測定する観測は○○○○観測?→バイパル
Q24.金森博雄らによって発見された地震のP波とS波の間に存在する周期200~1000秒の地震波は「○波」?→W
Q25.「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」という学名を持つゴリラは○○ローランドゴリラ?→ニシ
Q25-1.「ゴリラ・ゴリラ・グラウエリ」という学名を持つゴリラは○○○ローランドゴリラ?→ヒガシ
Q26.英語で五角形は○○○○○?→ペンタゴン
Q26-1.六角形は○○○○○?→ヘキサゴン
Q27.電球のフィラメントを単コイルから二重コイルにした日本の技術者は○○順一?→みうら
Q28.イギリスのラブロックが提唱したエコロジーについての仮説は○○○仮説?→ガイア
Q29.内耳の渦巻き管内部で蝸牛管と鼓室階を仕切っている膜は「○○膜」?→きてい
Q30.2009年に若田光一の手によって完成した、日本初の有人宇宙施設の通称は「○○○」?→きぼう
Q31.すい臓にあるランゲルハンス島のA細胞から分泌されるホルモンは○○○○○?→グルカゴン
Q31-1.B細胞から分泌されるホルモンは?→インシュリン
Q32.1等星は6等星の百倍の明るさを持つことを見出したイギリスの天文学者はノーマン・○○○○?→ポグソン
Q33.ロシアの化学者メンデレーエフがその存在を予言した元素で彼が「エカケイ素」と呼んだのは○○○○○○?→ゲルマニウム
Q33-1.「エカテルル」と呼んだのは○○○○○?→ポロニウム
Q34.イノシシとブタの間に生まれた一代雑種のことを○○○○という?→イノブタ
Q35.多足類に分類される生物の体を大きく2つに分けると「頭部」と「○部」?→どう
Q36.ギリシャ神話の医術の神アスクレピオスがモデルになった夏の星座は○○○○○座?→へびつかい
Q37.生物の分布境界線「宮部線」に名を残す植物学者は宮部○○?→きんご
Q37-1.「八田線」に名を残す動物学者は八田○○?→さぶろう
Q38.「森の哲学者」とも呼ばれる世界最大種のフクロウは○○フクロウ?→シマ
Q39.環境ホルモンの恐怖を訴えたデボラ・キャドバリーの著書は『○○化する自然』?→メス
Q40.外科医が着る手術着を血の色の補色として緑と提唱した人物はフェイバー・○○○?→ビレン
Q41.気体定数をアボガドロ定数で割って求められるのは○○○○○定数?→ボルツマン
Q42.著書『ワープする宇宙』 などで「5次元空間」を唱えている米国の女性理論物理学者はリサ・○○○○○?→ランドール
Q43.別名を 「オランダミツバ」という植物は○○○?→セロリ
Q43-1.別名を「オランダキジカクシ」という植物は○○○○○○?→アスパラガス
Q43-2.別名を「オランダガラシ」という植物は○○○○?→クレソン
Q43-3.別名を「オランダカイウ」という植物は○○○?→カラー
Q43-4.別名を「オランダ石竹」という植物は○○○○○○○?→カーネーション
Q43-5.別名を「オランダゲンゲ」という植物はシロ○○○○?→ツメグサ
Q43-6.別名を「オランダゼリ」という植物は○○○?→パセリ
Q44.インドネシアに棲息し島に棲む唯一のトラといわれるのは○○○○トラ ?→スマトラ
Q45.肥満度を表す指数「BMI」の「B」は○○○○の略?→BODY
Q45-1.「M」は○○○○の略?→MASS
Q45-2.「I」は○○○○○の略? →INDEX
Q46.量子力学の解釈の1つでボーア 研究所によって提唱されたのは○○○○○○○解釈?→コペンハーゲン
Q46-1.プリンストン大学の大学院生によって提唱されたのは「○○○○○○の多世界解釈」?→エヴェレット
Q47.固定子と回転子からなる可変蓄電器をふつう「○○○○」という? バリコン
Q48.一辺の長さが3cmの立方体の体積は○○立法cm?→27
Q48-1.表面積は○○平方cm?→54
Q49.「EPR パラドックス」と呼ばれる量子力学の概念に名を残す3人の科学者のうち1人を答え なさい→ローゼン、ポドルスキー、アインシュタイン
Q50.植物の「たね」の一部・胚の中で、成長すると茎になる部分は「胚○」?→じく
Q50-1.成長すると根になる部分は「○○」?→ようこん
Q51.朝永振一郎と共同で1965年のノーベル物理学賞を受賞した研究者の 名前をファミリーネームで1つ答えなさい→ファインマン、シュウィンガー
Q52.筋肉が 徐々に萎縮してしまい運動障害が進行する遺伝性の病気は「筋○○○○○○○」?→ジストロフィー
Q53.2009年に亡くなった精神医学者の土居健郎が著した、有名な日本人論は『「○○」の構造』? ひらがな3文字→あまえ
Q54.みなみじゅうじ座にある一等星を1つ答え なさい→ アクルックス、ベクルックス(ミモザ)
Q55. 6種類発見されている素粒子「クォーク」を1つ答えなさい→アップ、ダウン、トップ、 ボトム、チャーム、ストレンジ
Q56.その名前は、昔の大名行列の先頭が手にした道具に由来する植物のような姿の 環形動物は○○○ムシ?→ケヤリ
Q57.「繊維素」とも呼ばれる植物の細胞壁の主成分 は○○○○○?→セルロース
Q58.振り子の糸の長さを9倍にすると、1往復にかかる時間は何倍になる? →3
Q59.モンゴル語で「 小さい」という意味の言葉が語源になっている長毛を持つ珍しいヤマネコは 「○○○ネコ」?→マヌル
Q60.自動車などの構造部材に使われる「蜂の巣」という意味の構造は○○○○構造 ? →ハニカム
Q61.その名前は、昔の女性 の髪飾りに由来する、ナメクジの天敵として知られる生物は○○○○ビル?→コウガイ
Q62.6種類のクォークを区別する基準となる性質を○○○○○という?→フレーバー
Q63.みかんなどの食べ 過ぎで「カロテン」の作用により肌が黄色くなるのは○○症?→かんぴ
Q64.陰極線に関する研究で1905年のノーベル物理学賞を受賞したドイツの学者は フィリップ・○○○○○?→レーナルト
Q65.和名を「西洋ハコヤナギ」という植物は○○○?→ポプラ
Q65-1.和名を「西洋ウスユキソウ」という植物は○○○○○○○?→エーデルワイス
Q65-2.和名を「西洋トチノキ」という植物は○○○○?→マロニエ
Q65-3.和名を「西洋カラハナソウ」という植物は○○○?→ポップ
Q65-4.和名を「西洋ウド」という植物は○○○○○○?→アスパラガス
Q65-5.和名を「西洋サクラソウ」という植物は○○○○?→プリムラ
Q65-6.和名を「西洋松露」という植物は○○○○?→トリュフ
Q65-7.和名を「西洋ツツジ」という植物は○○○○?→アザレア
Q65-8.和名を「西洋ワサビ」という植物は○○○ラディッシュ?→ホース
Q66.ジャガイモは○○科?→ナス
Q66-1.サツマイモは○○○○科?→ヒルガオ
Q67.灯台などで使われるフランスの物理学者の名がついたレンズは○○○○レンズ?→
フレネル
Q68.ミツバチが巣分かれの時に 作る女王の周囲に群がって丸くなった状態を「分蜂○○」という? →ほうきゅう
Q69.水の凝固点は摂氏何度?→0
Q69-1.華氏温度では何度?→32
Q70. 1998年に大平貴之が開発した画期的な移動型 プラネタリウムの名前は「○○スター」? → メガ
Q71.南極付近に棲息することとその特徴的な 鼻から命名された最大のアザラシは○○○○○アザラシ? →ミナミゾウ
Q72.6、28など、その数以外の正の約数の和が、その数自身と等しい自然数を「○○数」という?→かんぜん
Q72-1.その正の約数の和が、元の数の2倍より小さい自然数を「○○数」という?→ふぞく
Q72-2.その正の約数の和が、元の数の2倍より大きい自然数を「○○数」という?→かじょう
Q73.超ウラン元素の発見により1951年にノーベル化学賞を受賞した研究者のファミリーネームを1つ答えなさい→シーボーグ、マクミラン
Q74.日本ではブタクサなどがこれ にあたる、外国から運ばれ野生化した植物を「○○植物」という?→きか
Q75.飛行機を発明したライト兄弟の兄の名前は○○○○○?→ウィルバー
Q75-1.弟の名前は○○○○?→オービル
Q76.熱力学温度を表す単位に名を残す科学者・ケルビンの本名は「ウイリアム・○○○○」?→トムソン
Q77.近縁の種の恒温動物では、寒い地方 に住むものほど体の突出物が小さいという法則は「○○○の法則」? →アレン
Q77-1.寒い地方に住むものほど体が大きい という法則は「○○○○○の法則」? →ベルクマン
Q78.1965年に発見された「イケヤ・セキ彗星」の「イケヤ」は天文家 の池谷○のこと?→かおる
Q78-1.「セキ」は天文家の関○のこと?→つとむ
Q79.病院の産婦人科に ある新生児集中治療室のことを○ICUという? →N
Q79-1. 母体胎児集中治療室のことを○○ICUという?→MF
Q80.ニワトリやアヒルなどに見 られる生まれて初めて見た動くものを親と思う性質を〇〇〇〇という?→すりこみ
Q81.2つの音の強度に差が あるとき弱い音が聞こえない現象は○○○○○効果?→ マスキング
Q82. サルの仲間で、野生でもっとも北に生息するのは○○○ザル?→ニホン
Q83.特徴的な手の形 から別名を「ユビザル」という日本の童謡でおなじみのサルは○○○○?→アイアイ
Q84.朝永振一郎と共同で1965年のノーベル物理学賞を受賞した研究者の名前を ファミリーネームで1つ答えなさい→シュウィンガー、ファインマン
Q85.地球の地殻とマントルとの境界面は○○○○○○○不連続面?→モホロビチッチ
Q85-1.マントルと核の境界面は○○○○○○○不連続面?→グーテンベルク
Q86.日本語では「口吻(こうふん)」という、イヌなどの顔に突き出た部分を○○○という?→マズル
Q87.オリオン座にある一等星を 1つ答えなさい→ペテルギウス、リゲル
Q88.「エネルギー保存の法則」を確立したドイツの物理学者はヘルマン・○○○○○○?→ヘルムホルツ
Q89.縄文時代の三ヶ日人の人骨が発見 されたのは○○県? ○の漢字をひらがなで答えなさい→しずおか
Q89-1.旧石器時代の港川人の人骨が 発見されたのは○○県?→おきなわ
Q90.ラテン語で「ロシア」を意味することばから命名された、原子 番号44、記号Ruで表される元素は○○○○○?→ルテニウム
Q91.素粒子についての規則性「西島-ゲルマンの規則」に名を残す物理学者は西島○○?→和彦(かずひこ)
Q92.元素記号「Sm」で表される灰色の金属元素は○○○○○?→サマリウム
Q93.女性科学者に送られている「猿橋賞」に名を残す学者は猿橋○○?→かつこ
Q94.植物の葉において、気孔を作っている一対の表皮細胞を「○○細胞」という?→孔辺(こうへん)
Q95.クモは○個の単眼を持っている?→8
Q96.著書『ワープする宇宙』などで「5次元空間」を唱えている米国の女性理論 物理学者はリサ・○○○○○?→ランドール
Q97.長年に渡るレマン湖の研究から「近代湖沼学の創始者」とされるスイス人学者 は○○○○○?→フォーレル
Q98.高周波電界中に置かれた生物体からの放電現象は○○○○○現象?→キルリアン
Q99. 6種類のクォークを区別する基準となる性質を○○○○○という?→フレーバー
Q100.日本式の天気記号で記号の中に矢印が使われている天気 を1つ答えなさい→さじんあらし(砂塵嵐)、じふぶき(地吹雪)
Q1.2010年にノーベル化学賞を受賞した日本人をフルネームで1人答えなさい→すずきあきら、ねぎしえいいち
Q2.哺乳類の「カワウソ」は○○○科の動物?→イタチ
Q2-1.鳥類の「ウソ」は○○○科の動物?→アトリ
Q3.0~9の10個の数字から、異なる2つの数字を使って2桁の整数を作るとすると、全部で何通りできる?→81
Q4.イタリアの医学者の名がついた音波を受け止めるための内耳の器官は○○○器官?→コルチ
Q5.それぞれの道具の名前が付いた人間の耳にある「耳小骨」を1つ答えなさい→きぬたこつ、つちこつ
Q6.病院の産婦人科にある新生児集中治療室のことを○ICUという?→N
Q7.「オリオンの帯」としても知られるオリオン座の三つ星を1つ答えなさい→ミンタカ、アルニタク、アルニラム
Q8.全店88の星座のなかで「アルタイル」をアルファ星とする星座は○○座?→わし
Q9.プトレマイオスが天動説に基づく宇宙論を確立した天文学書は『○○○○○○』?→アルマゲスト
Q10.本多光太郎が発明した磁石鋼は○○鋼?→KS
Q10-1.三島徳七が発明した磁石鉄は○○鋼?→MK
Q11.摂氏温度を考案したスウェーデンの物理学者はアンデルス・○○○○○?→セルシウス
Q11-1.列氏温度を考案したフランスの科学者はルネ・○○○○○○?→レオミュール
Q12.両生類の胚の形成体を発見したドイツの動物学者はハンス・○○○○○○?→シュペーマン
Q13.「煙霧質」とも呼ばれる気体の中に固体・液体の微粒子が安定して浮遊したものは○○○○○?→エアロゾル
Q14.ブラックホールなど強い重力を持つ天体の周囲で、光の進路が曲がる現象を「重力○○○」という?→レンズ
Q15.「三色スミレ」という別名を持つスミレ科の花は○○○○?→パンジー
Q16.「若年性認知症」とは○○歳以下の人に発生する認知省のこと?→64
Q17.数学で、ある値を超えない最大の整数を表す記号[ ]を「○○○記号」という?→ガウス
Q18.クラウジウスが命名した物体の運動状態の乱雑さを表す概念は○○○○○○?→エントロピー
Q19.桜島などの火山活動の活発化を受け、気象庁が2013年度に導入する のは「○○警報」?→こうばい
Q20.集積回路をアルファベット2文字で何という?→IC
Q20-1.大規模集積回路はアルファベット3文字で何という?→LSI
Q21.クリオネがエサを捕えるときに伸ばす、恐ろしげな触手のことを「○○○○コーン」という?→バッカル
Q22.大阪市立自然史博物館の初代館長も務めた、作家・筒井康隆の父に当たる動物学者は筒井○○?→よしたか
Q23.気球を飛ばして追跡し上空の風を測定する観測は○○○○観測?→バイパル
Q24.金森博雄らによって発見された地震のP波とS波の間に存在する周期200~1000秒の地震波は「○波」?→W
Q25.「ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ」という学名を持つゴリラは○○ローランドゴリラ?→ニシ
Q25-1.「ゴリラ・ゴリラ・グラウエリ」という学名を持つゴリラは○○○ローランドゴリラ?→ヒガシ
Q26.英語で五角形は○○○○○?→ペンタゴン
Q26-1.六角形は○○○○○?→ヘキサゴン
Q27.電球のフィラメントを単コイルから二重コイルにした日本の技術者は○○順一?→みうら
Q28.イギリスのラブロックが提唱したエコロジーについての仮説は○○○仮説?→ガイア
Q29.内耳の渦巻き管内部で蝸牛管と鼓室階を仕切っている膜は「○○膜」?→きてい
Q30.2009年に若田光一の手によって完成した、日本初の有人宇宙施設の通称は「○○○」?→きぼう
Q31.すい臓にあるランゲルハンス島のA細胞から分泌されるホルモンは○○○○○?→グルカゴン
Q31-1.B細胞から分泌されるホルモンは?→インシュリン
Q32.1等星は6等星の百倍の明るさを持つことを見出したイギリスの天文学者はノーマン・○○○○?→ポグソン
Q33.ロシアの化学者メンデレーエフがその存在を予言した元素で彼が「エカケイ素」と呼んだのは○○○○○○?→ゲルマニウム
Q33-1.「エカテルル」と呼んだのは○○○○○?→ポロニウム
Q34.イノシシとブタの間に生まれた一代雑種のことを○○○○という?→イノブタ
Q35.多足類に分類される生物の体を大きく2つに分けると「頭部」と「○部」?→どう
Q36.ギリシャ神話の医術の神アスクレピオスがモデルになった夏の星座は○○○○○座?→へびつかい
Q37.生物の分布境界線「宮部線」に名を残す植物学者は宮部○○?→きんご
Q37-1.「八田線」に名を残す動物学者は八田○○?→さぶろう
Q38.「森の哲学者」とも呼ばれる世界最大種のフクロウは○○フクロウ?→シマ
Q39.環境ホルモンの恐怖を訴えたデボラ・キャドバリーの著書は『○○化する自然』?→メス
Q40.外科医が着る手術着を血の色の補色として緑と提唱した人物はフェイバー・○○○?→ビレン
Q41.気体定数をアボガドロ定数で割って求められるのは○○○○○定数?→ボルツマン
Q42.著書『ワープする宇宙』 などで「5次元空間」を唱えている米国の女性理論物理学者はリサ・○○○○○?→ランドール
Q43.別名を 「オランダミツバ」という植物は○○○?→セロリ
Q43-1.別名を「オランダキジカクシ」という植物は○○○○○○?→アスパラガス
Q43-2.別名を「オランダガラシ」という植物は○○○○?→クレソン
Q43-3.別名を「オランダカイウ」という植物は○○○?→カラー
Q43-4.別名を「オランダ石竹」という植物は○○○○○○○?→カーネーション
Q43-5.別名を「オランダゲンゲ」という植物はシロ○○○○?→ツメグサ
Q43-6.別名を「オランダゼリ」という植物は○○○?→パセリ
Q44.インドネシアに棲息し島に棲む唯一のトラといわれるのは○○○○トラ ?→スマトラ
Q45.肥満度を表す指数「BMI」の「B」は○○○○の略?→BODY
Q45-1.「M」は○○○○の略?→MASS
Q45-2.「I」は○○○○○の略? →INDEX
Q46.量子力学の解釈の1つでボーア 研究所によって提唱されたのは○○○○○○○解釈?→コペンハーゲン
Q46-1.プリンストン大学の大学院生によって提唱されたのは「○○○○○○の多世界解釈」?→エヴェレット
Q47.固定子と回転子からなる可変蓄電器をふつう「○○○○」という? バリコン
Q48.一辺の長さが3cmの立方体の体積は○○立法cm?→27
Q48-1.表面積は○○平方cm?→54
Q49.「EPR パラドックス」と呼ばれる量子力学の概念に名を残す3人の科学者のうち1人を答え なさい→ローゼン、ポドルスキー、アインシュタイン
Q50.植物の「たね」の一部・胚の中で、成長すると茎になる部分は「胚○」?→じく
Q50-1.成長すると根になる部分は「○○」?→ようこん
Q51.朝永振一郎と共同で1965年のノーベル物理学賞を受賞した研究者の 名前をファミリーネームで1つ答えなさい→ファインマン、シュウィンガー
Q52.筋肉が 徐々に萎縮してしまい運動障害が進行する遺伝性の病気は「筋○○○○○○○」?→ジストロフィー
Q53.2009年に亡くなった精神医学者の土居健郎が著した、有名な日本人論は『「○○」の構造』? ひらがな3文字→あまえ
Q54.みなみじゅうじ座にある一等星を1つ答え なさい→ アクルックス、ベクルックス(ミモザ)
Q55. 6種類発見されている素粒子「クォーク」を1つ答えなさい→アップ、ダウン、トップ、 ボトム、チャーム、ストレンジ
Q56.その名前は、昔の大名行列の先頭が手にした道具に由来する植物のような姿の 環形動物は○○○ムシ?→ケヤリ
Q57.「繊維素」とも呼ばれる植物の細胞壁の主成分 は○○○○○?→セルロース
Q58.振り子の糸の長さを9倍にすると、1往復にかかる時間は何倍になる? →3
Q59.モンゴル語で「 小さい」という意味の言葉が語源になっている長毛を持つ珍しいヤマネコは 「○○○ネコ」?→マヌル
Q60.自動車などの構造部材に使われる「蜂の巣」という意味の構造は○○○○構造 ? →ハニカム
Q61.その名前は、昔の女性 の髪飾りに由来する、ナメクジの天敵として知られる生物は○○○○ビル?→コウガイ
Q62.6種類のクォークを区別する基準となる性質を○○○○○という?→フレーバー
Q63.みかんなどの食べ 過ぎで「カロテン」の作用により肌が黄色くなるのは○○症?→かんぴ
Q64.陰極線に関する研究で1905年のノーベル物理学賞を受賞したドイツの学者は フィリップ・○○○○○?→レーナルト
Q65.和名を「西洋ハコヤナギ」という植物は○○○?→ポプラ
Q65-1.和名を「西洋ウスユキソウ」という植物は○○○○○○○?→エーデルワイス
Q65-2.和名を「西洋トチノキ」という植物は○○○○?→マロニエ
Q65-3.和名を「西洋カラハナソウ」という植物は○○○?→ポップ
Q65-4.和名を「西洋ウド」という植物は○○○○○○?→アスパラガス
Q65-5.和名を「西洋サクラソウ」という植物は○○○○?→プリムラ
Q65-6.和名を「西洋松露」という植物は○○○○?→トリュフ
Q65-7.和名を「西洋ツツジ」という植物は○○○○?→アザレア
Q65-8.和名を「西洋ワサビ」という植物は○○○ラディッシュ?→ホース
Q66.ジャガイモは○○科?→ナス
Q66-1.サツマイモは○○○○科?→ヒルガオ
Q67.灯台などで使われるフランスの物理学者の名がついたレンズは○○○○レンズ?→
フレネル
Q68.ミツバチが巣分かれの時に 作る女王の周囲に群がって丸くなった状態を「分蜂○○」という? →ほうきゅう
Q69.水の凝固点は摂氏何度?→0
Q69-1.華氏温度では何度?→32
Q70. 1998年に大平貴之が開発した画期的な移動型 プラネタリウムの名前は「○○スター」? → メガ
Q71.南極付近に棲息することとその特徴的な 鼻から命名された最大のアザラシは○○○○○アザラシ? →ミナミゾウ
Q72.6、28など、その数以外の正の約数の和が、その数自身と等しい自然数を「○○数」という?→かんぜん
Q72-1.その正の約数の和が、元の数の2倍より小さい自然数を「○○数」という?→ふぞく
Q72-2.その正の約数の和が、元の数の2倍より大きい自然数を「○○数」という?→かじょう
Q73.超ウラン元素の発見により1951年にノーベル化学賞を受賞した研究者のファミリーネームを1つ答えなさい→シーボーグ、マクミラン
Q74.日本ではブタクサなどがこれ にあたる、外国から運ばれ野生化した植物を「○○植物」という?→きか
Q75.飛行機を発明したライト兄弟の兄の名前は○○○○○?→ウィルバー
Q75-1.弟の名前は○○○○?→オービル
Q76.熱力学温度を表す単位に名を残す科学者・ケルビンの本名は「ウイリアム・○○○○」?→トムソン
Q77.近縁の種の恒温動物では、寒い地方 に住むものほど体の突出物が小さいという法則は「○○○の法則」? →アレン
Q77-1.寒い地方に住むものほど体が大きい という法則は「○○○○○の法則」? →ベルクマン
Q78.1965年に発見された「イケヤ・セキ彗星」の「イケヤ」は天文家 の池谷○のこと?→かおる
Q78-1.「セキ」は天文家の関○のこと?→つとむ
Q79.病院の産婦人科に ある新生児集中治療室のことを○ICUという? →N
Q79-1. 母体胎児集中治療室のことを○○ICUという?→MF
Q80.ニワトリやアヒルなどに見 られる生まれて初めて見た動くものを親と思う性質を〇〇〇〇という?→すりこみ
Q81.2つの音の強度に差が あるとき弱い音が聞こえない現象は○○○○○効果?→ マスキング
Q82. サルの仲間で、野生でもっとも北に生息するのは○○○ザル?→ニホン
Q83.特徴的な手の形 から別名を「ユビザル」という日本の童謡でおなじみのサルは○○○○?→アイアイ
Q84.朝永振一郎と共同で1965年のノーベル物理学賞を受賞した研究者の名前を ファミリーネームで1つ答えなさい→シュウィンガー、ファインマン
Q85.地球の地殻とマントルとの境界面は○○○○○○○不連続面?→モホロビチッチ
Q85-1.マントルと核の境界面は○○○○○○○不連続面?→グーテンベルク
Q86.日本語では「口吻(こうふん)」という、イヌなどの顔に突き出た部分を○○○という?→マズル
Q87.オリオン座にある一等星を 1つ答えなさい→ペテルギウス、リゲル
Q88.「エネルギー保存の法則」を確立したドイツの物理学者はヘルマン・○○○○○○?→ヘルムホルツ
Q89.縄文時代の三ヶ日人の人骨が発見 されたのは○○県? ○の漢字をひらがなで答えなさい→しずおか
Q89-1.旧石器時代の港川人の人骨が 発見されたのは○○県?→おきなわ
Q90.ラテン語で「ロシア」を意味することばから命名された、原子 番号44、記号Ruで表される元素は○○○○○?→ルテニウム
Q91.素粒子についての規則性「西島-ゲルマンの規則」に名を残す物理学者は西島○○?→和彦(かずひこ)
Q92.元素記号「Sm」で表される灰色の金属元素は○○○○○?→サマリウム
Q93.女性科学者に送られている「猿橋賞」に名を残す学者は猿橋○○?→かつこ
Q94.植物の葉において、気孔を作っている一対の表皮細胞を「○○細胞」という?→孔辺(こうへん)
Q95.クモは○個の単眼を持っている?→8
Q96.著書『ワープする宇宙』などで「5次元空間」を唱えている米国の女性理論 物理学者はリサ・○○○○○?→ランドール
Q97.長年に渡るレマン湖の研究から「近代湖沼学の創始者」とされるスイス人学者 は○○○○○?→フォーレル
Q98.高周波電界中に置かれた生物体からの放電現象は○○○○○現象?→キルリアン
Q99. 6種類のクォークを区別する基準となる性質を○○○○○という?→フレーバー
Q100.日本式の天気記号で記号の中に矢印が使われている天気 を1つ答えなさい→さじんあらし(砂塵嵐)、じふぶき(地吹雪)
PR
この記事にコメントする(オーナーの承認したコメントのみ表示します)
ツイッター
QMA賢者の扉データ
QMA8 個人データ
最新記事
(10/04)
(02/23)
(05/02)
(05/02)
(03/14)
巡回サイト low(不定期巡回)
相互リンク(アニメブログ関連)
相互リンク(QMA関連)
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ren
HP:
性別:
男性
趣味:
アニメ鑑賞、グッズ集め
自己紹介:
アニメ好きの人間です。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
リンク
カテゴリ別
行事予定
2012.12.16 西日暮里琥社会限定大会 2013.1.1 QMAアロエ誕生祭 2013.1.5 レアマトリックス(琥珀杯?) 2013.1.19 名匠戦(紫) 2013.2.23 とある魔術の禁書目録 劇場版 2013.3.3 QMAユウ誕生祭 2013.3.9 名匠戦(黄)
2012.12.9現在 ・水色(アクア)は、イベント ・グレーは、DVD等の発売系 ・緑色は、映画・配信系
カウンター
1年目:合計=46973
アーカイブ
総合カウンター
ブログ通信簿
ソラヲト時計
天気予報
ブログ内検索
サイト価格
これまでの記録
100記事達成(2009.11.16)
500記事達成(2010.7.21)
1000記事達成(2011.5.13)
2000記事達成()
カウンター2000達成(2010.1.17)
カウンター5000達成(2010.2.9)
カウンター10000達成(2010.3.14)
カウンター20000達成(2010.5.25)
カウンター50000達成(2010.10.22)
カウンター100000達成(2012.3.5)
カウンター200000達成
・・・
現在のシンクロ率 :
%