以前は、(生徒会の放課後こーひーたいむ)で運営しておりましたが、更新頻度も落ち、アニメ系の感想もほぼ皆無になってきたんで、ブログ名変更しました。ただし、閉鎖はしません。
改めて宜しくお願いします。
そして、主も変わりませんので、お気軽にコメント等はどうぞー。
投稿日時:2025/04/02 19:56:40
No.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿日時:2012/11/12 10:48:39
No.1397
理エフェ問題集101-200
次回は201-300の予定です。
「10の52乗」を表す数の単位です。恒河沙 | ごうがしゃ | 38% |
「10の56乗」を表す数の単位です。阿僧祇 | あそうぎ | |
「T-S解」の発見者の1人として有名な宇宙物理学者です。冨松彰 | とみまつあきら | |
「あかはら」「あかうお」とも呼ばれるコイ科の淡水魚。石斑魚 | ハタ | |
「かさぶた」のことです(大意)。痂皮 | かひ | |
「ケータイひじ」とよばれる症状の正式名は「?症候群」。肘部管 | ちゅうぶかん | |
「ナノテクノロジー」という言葉を提唱した材料工学者です。谷口紀男 | たにぐちのりお | |
「にせアカシア」とも呼ばれる街路樹です。針槐 | ハリエンジュ | |
「春の七草」のひとつです。繁縷 | はこべ | |
「春の七草」のひとつです。菘 | すずな | |
「新天体ハンター」と呼ばれる日本のアマチュア天文家です。板垣公一 | いたがきこういち | |
「炭酸ナトリウム」のことです。曹達 | ソーダ | |
「紋付き鳥」という別名を持つ野鳥です。尉鶲 | ジョウビタキ | 26% |
「龍の雄と雌」に見立てた虹の別称。虹霓 | こうげい | 28% |
「刹那」と「虚空」の間に位置する数の単位。六徳 | りっとく | |
1915年に稲田龍吉と共にワイル病の病原体を発見。井戸泰 | いどゆたか | |
2003年にポワンカレ賞を受賞した日本を代表する数理物理学者です。荒木二不洋 | あらきふじひろ | |
2009年に打上げられた、韓国初の人工衛星搭載ロケットは「?号」?。羅老 | ナロ | |
2009年に文化功労者に選ばれた日本を代表する免疫学者です。審良静男 | あきらしずお | |
2010年に膵臓がんの増殖を抑える作用があると発表されました。牛蒡子 | ごぼうし | |
2012年にノーベル生理学・医学賞を受賞しました。山中伸弥 | やまなかしんや | |
アルゴ座が分割されてできた星座のひとつです。船尾座 | ともざ | 45% |
ある漫画から有名になった海に棲む哺乳類です。胡麻斑海豹 | ゴマフアザラシ | |
イギリスやアメリカで使われている長さの単位です。吋 | インチ | 62% |
イギリスやアメリカで使われている長さの単位です。呎 | フィート | |
イギリスやアメリカで使われている重さの単位です。封度 | ポンド | |
イチジク製薬のものが有名です。浣腸 | かんちょう | 94% |
一般的原理から特殊な原理や事実を導くこと。演繹 | えんえき | |
いわゆる「床ずれ」のことです。褥瘡 | じょくそう | 42% |
インドネシア、フィリピンで国花になってます。茉莉花 | マツリカ | |
ウミガメの一種です。玳瑁 | タイマイ | |
ウミガメの中で最大種といわれています。長亀 | おさがめ | |
ウミユリ、ヒトデ、ナマコなどがこの仲間です。棘皮動物 | きょくひどうぶつ | |
江戸時代の医師・華岡青洲が乳癌手術に用いた麻酔薬。通仙散 | つうせんさん | 80% |
おしりの部分のこと。臀部 | でんぶ | 89% |
同じ数または文字を何回か掛け合わせた積。冪 | べき | 40% |
カーボンナノチューブの発見などで世界的に有名な物理学者です。飯島澄男 | いいじますみお | |
果実が熟しても割れないことから名が付いた、アカネ科の常緑低木。山梔子 | クチナシ | 18% |
風邪をひくと出る「せき」のこと。咳嗽 | がいそう | 37% |
かつて漢方医がこぞって読んだ張仲景による中国・後漢の医学書。傷寒論 | しょうかんろん | |
金の触媒作用を発見した日本の化学者です。春田正毅 | はるたまさたけ | 26% |
クサリヘビ科に属するヘビです。波布 | ハブ | |
元素名などを定める組織・IUPACの会長を務めている化学者です。巽和行 | たつみかずゆき | 66% |
考古学者という学問分野を開拓した、2010年に死去した化学者。山崎一雄 | やまさきかずお | 19% |
鉱石から金属を取り出して精製する技術。冶金 | やきん | 34% |
五弁のピンクの花が有名なアオイ科の植物。芙蓉 | ふよう | 68% |
サケが生まれた川に帰ってくる習性のことです。遡河回遊 | そかかいゆう | 20% |
サケやクジラの軟骨です。氷頭 | ひず | |
シアノバクテリアともいう光合成を行う最近です。藍藻 | らんそう | |
人体において咽頭と気管の間の部分です。喉頭 | こうとう | 53% |
水族館の人気者です。海驢 | アシカ | 28% |
すぐれた論文や研究業績に対して送られる日本学士院の賞。恩賜賞 | おんししょう | 58% |
スズをめっきした薄い鉄板です。錻 | ブリキ | |
炭を焼く時に出る煙を集めて冷却した液体を蒸留したもの。木酢液 | もくさくえき | 42% |
すらりとした脚の例えにも用いられるウシ科の動物。氈鹿 | かもしか | |
その姿はむしろネズミに似ています。啼兎 | ナキウサギ | |
その名前は太陽が苦手なことから来ている、モグラ科の哺乳類。日不見 | ヒミズ | |
その毛皮は珍重されるイタチ科の哺乳類。黄鼬 | テン | |
その卵を「うみぞうめん」という磯にすむ軟体動物です。雨虎 | アメフラシ | |
太平洋高気圧と大陸の寒気がぶつかって起こる秋の長雨。秋霖 | しゅうりん | 49% |
鳥類では、ここが生物時計として働くと考えられています。松果体 | しょうかたい | 89% |
チンチンチンと鳴くコオロギに似ている昆虫。鉦叩 | カネタタキ | |
釣りの餌に用います。 | ゴカイ | 17% |
ドイツのエールリヒと共に梅毒の特効薬サルバルサンを開発。秦佐八郎 | はたさはちろう | |
銅に生じる緑色のサビ。緑青 | ろくしょう | 32% |
トゲ状の硬い毛で自らを守る動物です。豪猪 | ヤマアラシ | |
ナラ、クヌギなどの枯れ木に生えるキノコです。香蕈 | しいたけ | |
日食の時、太陽がもっとも欠けた状態です。蝕甚 | しょくじん | 68% |
ニワトリの「藤浪肉腫」の発見者。藤浪鑑 | ふじなみあきら | |
粘菌の研究で知られる和歌山県出身の博物学者。南方熊楠 | みなかたくまぐす | |
花の中止文にある生殖器官。蘂 | しべ | 20% |
パブロフの条件反射論を、日本に初めて紹介した大脳生理学者。林髞 | はやしたかし | |
ハリウオ、カンヌキ、クチナガなどの別名があります。細魚 | サヨリ | |
ハロゲン化物からなる鉱物の総称。鹵石 | ろせき | |
ヒタキ科の鳥トラツグミの別名です。鵺 | ぬえ | |
ピリルビンが血液中に異常に増えることによりおこります。黄疸 | おうだん | |
フクロウ科の鳥です。木菟 | みみずく | |
別名を「あまびこ」や「ぜにむし」という節足動物。馬陸 | ヤスデ | 36% |
宝暦の日食を予言したことで知られる江戸時代の天文学者。麻田剛立 | あさだごうりゅう | 67% |
ホトトギスの仲間をこういいます。杜鵑類 | とけんるい | |
マラリア治療の特効薬です。規尼涅 | キニーネ | |
水芭蕉などサトイモ科の植物に見られる、漏斗状の部分です。仏炎苞 | ぶつえんほう | 51% |
虫を誘いよせて駆除する灯りのことです。誘蛾灯 | ゆうがとう | 90% |
ヨモギの別名です。指燃草 | さしもぐさ | |
阿蘇火山観測所を開設した地球物理学者。志田順 | しだとし | |
悪臭を放つ昆虫です。椿象 | カメムシ | |
暗い所などで、瞳孔が散大した状態になることです。散瞳 | さんどう | |
一年で初めて聞くホトトギスの鳴き声のこと。忍音 | しのびね | |
稲を食べる害虫です。蝗 | イナゴ | |
宇宙に関する著作でも有名な京都産業大学の初代学長です。荒木俊馬 | あらきとしま | |
宇宙航空研究開発機構が開発中の次期固体ロケットです。E | イプシロン | |
英語名を「ローズアップル」別名を「ホトウ」という植物。蒲桃 | フトモモ | 14% |
園芸植物としても人気のツバキ科の植物です。石楠花 | しゃくなげ | |
欧州では「赤ちゃんや幸運を運ぶ鳥」と信じられています。朱嘴鸛 | しゅばしこう | |
黄色い花を咲かせるキク科の多年草です。石蕗 | つわぶき | |
沖縄本島と宮古島の間にある生物境界線に名を残します。蜂須賀正氏 | はちすかまさうじ | |
家畜の血を吸う虫です。牛虻 | ウシアブ | |
蚊の幼虫のことです。孑孑 | ぼうふら | |
海にいるシャチの別名です。逆戟 | サカマタ |
次回は201-300の予定です。
PR
この記事にコメントする(オーナーの承認したコメントのみ表示します)
ツイッター
QMA賢者の扉データ
QMA8 個人データ
最新記事
(10/04)
(02/23)
(05/02)
(05/02)
(03/14)
巡回サイト low(不定期巡回)
相互リンク(アニメブログ関連)
相互リンク(QMA関連)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
ren
HP:
性別:
男性
趣味:
アニメ鑑賞、グッズ集め
自己紹介:
アニメ好きの人間です。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
中でも魔法少女リリカルなのは、カードキャプターさくらは大好きです!
QMA8に嵌り中。
リンク
カテゴリ別
行事予定
2012.12.16 西日暮里琥社会限定大会 2013.1.1 QMAアロエ誕生祭 2013.1.5 レアマトリックス(琥珀杯?) 2013.1.19 名匠戦(紫) 2013.2.23 とある魔術の禁書目録 劇場版 2013.3.3 QMAユウ誕生祭 2013.3.9 名匠戦(黄)
2012.12.9現在 ・水色(アクア)は、イベント ・グレーは、DVD等の発売系 ・緑色は、映画・配信系
カウンター
1年目:合計=46973
アーカイブ
総合カウンター
ブログ通信簿
ソラヲト時計
天気予報
ブログ内検索
サイト価格
これまでの記録
100記事達成(2009.11.16)
500記事達成(2010.7.21)
1000記事達成(2011.5.13)
2000記事達成()
カウンター2000達成(2010.1.17)
カウンター5000達成(2010.2.9)
カウンター10000達成(2010.3.14)
カウンター20000達成(2010.5.25)
カウンター50000達成(2010.10.22)
カウンター100000達成(2012.3.5)
カウンター200000達成
・・・
現在のシンクロ率 :
%